Advertisements

【シンクの掃除】はクエン酸と重曹で!水垢やサビの落とし方のコツ

Advertisements

目次

  • 1. シンクの水垢汚れは中性洗剤では落ちない?
  • 2. シンクのゴミ受けはクエン酸と重曹を使おう
  • 3. シンクのサビの取り方とは?

1. シンクの水垢汚れは中性洗剤では落ちない?

水垢の正体とは?

シンクを掃除する際、水垢汚れを取るのに苦労した経験はないだろうか。水垢は食器用の中性洗剤でゴシゴシこすっても、キレイに落とすことはできない。それは水垢汚れの性質が原因だ。水垢は、水道水に含まれるカルシウムなどのミネラル成分が固まったものだ。水は乾いても、水道水に含まれているミネラルの成分は残ってしまう。それがどんどん蓄積して水垢となるのだ。水垢は「アルカリ性」の性質を持っているので、酸性と合わさることで「中和」が起こり、汚れが落ちやすくなる。そのためアルカリ性の水垢には、食器用の中性洗剤ではあまり効果がないのだ 。

水垢を取り除く方法とは?

水垢を簡単に取り除く方法は、専用のクレンザーをスポンジに付けて擦り落とす方法がある。クレンザーは小さな粒が配合されているため、研磨しながら水垢を落とすことができる。スポンジにクレンザーをつけて、円を描くようにクルクルと軽くこするようにしよう。擦り終わったら水で洗い流し、キレイに拭き取れば、ピカピカのシンクを取り戻すことができる。

クレンザーの他にも、クエン酸を使って水垢を落とす方法もある。クエン酸は酸性なので、アルカリ性の水垢と中和し、キレイに汚れを落とすことができる。200mlの水に対して、クエン酸小さじ1杯をよく混ぜた「クエン酸水」 をキッチンペーパーなどに沁み込ませ、水垢汚れのある場所に張り付ける。その上にラップをして、そのまま1~2時間ほど放置すれば、水垢がふやけて、スポンジで擦るだけで簡単に汚れを取り除くことが可能だ。

2. シンクのゴミ受けはクエン酸と重曹を使おう

シンクのゴミ受けは、食べカスや油汚れに加え、食器洗いの際の洗剤や汚水など、さまざま なものが通る場所だ。そのため雑菌が繁殖しやすく、ヌメリやカビ、嫌な臭いが発生しやすい。ゴミ受けの掃除が苦手だという方も多いのではないだろうか。今回は、重曹とクエン酸を使った、 簡単なゴミ受けの掃除法を紹介しよう。あまり手を汚さず掃除できるので、おすすめの方法だ。

用意する物

  • ゴム手袋
  • 重曹
  • クエン酸
  • ぬるま湯
  • 歯ブラシ
  • ゴム手袋をつけて、ゴミ受けに重曹をふりかけ、歯ブラシで丁寧に擦り洗う。
  • ゴミ受けと、ゴミ受けを外した排水溝にたっぷりと重曹をかける。このとき、重曹の量が少ないと洗浄効果が落ちるので、まんべんなくかけるのがポイントだ。
  • 重曹の上からクエン酸をかけ、その上から少しずつぬるま湯をかけていく。ぬるま湯をかけると、重曹とクエン酸が反応して泡が発生する。この泡が汚れを浮かしてくれるのだ。
  • 30分ほど放置し、お湯でしっかりと洗い流す。放置しすぎると、逆に汚れが固まってしまうので注意が必要だ。
この掃除方法で、ゴミ受けや排水溝のヌメリや嫌な臭いをキレイに取り除くことができる。ゴミ受けの掃除に苦手意識があった方も、簡単なのでぜひチャレンジしてみてほしい。

3. シンクのサビの取り方とは?

ステンレスのシンクは一般的にはサビにくいとされている。しかしステンレスはほとんどが鉄の成分で構成されているため、使い方によってはサビてしまうこともある。そこで、ステンレスのシンクがサビる原因と、サビてしまった場合の掃除方法を紹介しよう。

ステンレスシンクがサビる原因とは?

シンクの上に空き缶やヘアピンを放置してしまい、サビてしまった経験はないだろうか。ステンレスのシンクは鉄の成分がほとんどなので、サビやすい金属を放置しておくと、サビがステンレスに移ってしまうことがある。この「もらいサビ」が、ステンレスシンクがサビてしまう多くの原因だ。

また、ステンレスの表面は「酸化被膜」という薄い膜で覆われている。シンクをたわしやクレンザーで頻繁に洗っていると、酸化被膜が剥がれてしまう。この酸化被膜が再生する前にサビがついてしまうと、そこからサビが広がってしまうのだ。

シンクのサビ取り方法とは?

ステンレスシンクのちょっとしたサビであれば、重曹とクエン酸を使って落とすことができる。重曹の細かい粒が研磨して、サビを落としてくれるのだ。

サビを落としたい場所に重曹をふりかけ、10分ほど放置する。その後、重曹の上からお湯を少しずつかけながらスポンジで擦れば、軽度のサビであればすぐに取り除くことができる。擦り終わったら水で洗い流し、水で溶かしたクエン酸をスプレーして、5分ほど放置した後に洗い流せば、ピカピカのシンクを取り戻すことができるだろう。しかし、頑固なサビや長年放置したサビ汚れは、クレンザーなどの専用の洗剤を使用するのがおすすめだ。

結論

シンクは毎日使うからこそ、キレイに保っておきたい。キレイなシンクだと、調理の時間も楽しくなるだろう。こまめな掃除でも歯が立たなかった汚れも、性質を理解した上で正しく掃除すれば、ピカピカなシンクを取り戻せる場合がある。今回紹介した掃除方法をぜひ試していただきたい。この記事もCheck!流し台の邪魔者、三角コーナーをうまく使いこなすには