目次
- 1. Tシャツの畳み方
- 2. Yシャツの畳み方
- 3. カップ付きシャツの畳み方
- 4. 畳んだシャツの正しい収納方法
1. Tシャツの畳み方

Advertisements
Tシャツの基本的な畳み方
- Tシャツの背中側を上にして縦に広げる
- Tシャツの襟部分から5cm~7cmほどの肩部分を左右順番に中央に向かって畳む
- 折った部分が真っすぐになるように整える
- 裾を持って首元の高さにそろえて畳む
クリアファイルを使ったTシャツの畳み方
Tシャツの畳む位置が分かりやすい、クリアファイルを使ったTシャツの畳み方を解説しよう。- Tシャツの背中側を上にして縦に広げる
- クリアファイルを襟元にそろえて置く
- クリアファイルの幅の位置で肩部分を左右順番に中央に向かって畳む
- 裾を持ち首元に向かってクリアファイルの縁に沿って畳む
- 最後にクリアファイルを取り除く
Tシャツの簡単な畳み方
Tシャツの3部分をつまむだけで簡単にできるTシャツの畳み方があるので紹介しよう。- Tシャツの表側を上にして襟元が右側に来るように横に広げる
- Tシャツの襟部分から5cm~7cmほどの、肩部分から裾に向けた直線の位置を確認する
- 2.で確認した直線上の中央を左手でつまむ
- 2.で確認した直線状の肩部分と裾部分の2点を一緒に右手でつまむ
- Tシャツを持ち上げて、両手を少しゆすりながら形を整える
- 背中側が上にくるように置いて形を整える
- 肩幅を合わせ、向こう側に畳んで完成させる
Tシャツがコンパクトになる畳み方
Tシャツをコンパクトにする畳み方を解説しよう。- Tシャツの表側を上にして縦に広げる
- Tシャツの裾部分を8cmほど、表側も背中側も外側に折り返す
- Tシャツの襟部分から5cm~7cmほどの肩部分を左右順番に中央に向かって畳む
- 襟元から裾側に向かってくるくると巻く
- 折り返した部分に巻いたTシャツを入れ込んで完成させる
2. Yシャツの畳み方

Advertisements
Yシャツの基本的な畳み方
- Yシャツのボタンを全て留め、背中側を上に広げる
- Yシャツの左袖の付け根を中心に向かって畳む
- 左袖の中央で袖口を襟元に向けて畳む
- 肩幅の半分ほどの位置で中央に向かって畳む
- 右側も同じ手順で畳む
- 裾から10cmほど上の位置で畳み、そのまま肩の位置に裾をそろえる
- 裾の折った部分を両肩の折り目に入れ込み、形を整えて完成させる
3. カップ付きシャツの畳み方

- シャツの背中側を上に縦に広げる
- 左右の袖を水平に中央に向かって畳む
- 裾を両肩の高さにそろえる
- カップの形を整えてバンド部分の下に袖や身ごろがまとまるように形を整えて完成させる
4. 畳んだシャツの正しい収納方法

Advertisements