Advertisements

通帳の正しい捨て方とは?安全な処分方法や保管すべき期間を解説

Advertisements

目次

  • 1. 通帳は銀行で処分してもらえる?
  • 2. 通帳の正しい捨て方
  • 3. 通帳はどれくらい保管すべき?

1. 通帳は銀行で処分してもらえる?

通帳の捨て方として、銀行で処分してもらう方法を考える方は多いのではないだろうか。繰り越しをしたタイミングであれば、銀行で古い通帳を処分してもらえる可能性がある。ただし通帳の処分は本来の銀行の業務ではないため、溜まった古い通帳の処分だけを依頼するのは難しいと考えよう。古い通帳が溜まると処分に手間がかかるため、こまめに捨てるのがおすすめだ。

2. 通帳の正しい捨て方

銀行で溜まった古い通帳を処分してもらうのは難しいことは前述した通りだ。通帳は、以下で解説する捨て方で安全に配慮して処分しよう。

個人情報は見えないように塗りつぶす

通帳には住所や名前、届出番号、届出印などの個人情報が記載されている。情報漏洩や悪用といったトラブルを避けるためにも、個人情報の部分は黒の油性マジックなどを使って見えないように塗りつぶそう。

シュレッダーにかける

黒のマジックで塗りつぶすだけでなく、シュレッダーにかけて通帳を細かく刻んでしまうのがもっとも安全な捨て方である。ホッチキスを外して通帳のページをバラバラにしてから、数ページずつシュレッダーにかけよう。

シュレッダーがない場合

シュレッダーがない場合は、刃が数枚連なったシュレッダータイプのハサミを使おう。通常のハサミよりも細かくカットできるため安全性が高い。

燃えるゴミに出す

個人情報が見えないよう細かくした通帳は、燃えるゴミに出して捨てられる。ただし捨てる際も、新聞紙や広告などで包み込んで外から見えないよう注意し、ほかのゴミと一緒に袋に入れて捨てるのがおすすめだ。

3. 通帳はどれくらい保管すべき?

解約や繰越で不要になった通帳は、すぐに処分してよいのか迷うことはないだろうか。捨て方に続き、通帳を保管しておくべき期間についても解説しておこう。

通帳の保管期間

解約や繰越をして使わなくなった通帳は、基本的に好きなタイミングで処分しても問題ない。ただし家計管理やローンを組む場合には、1年の金銭の流れが記帳された通帳を残しておこう。確定申告で記帳した通帳を領収書の代わりにしているのであれば、5~7年分保管しておくとよい。

故人の通帳の保管期間

故人の通帳は、財産や金銭の流れを把握するために大切だ。合併でなくなった銀行に預金が残っていた場合、通帳がなければ金銭の引き出しに時間がかかる可能性もある。故人の通帳の保管や処分に迷ったときは、税理士に相談するのがおすすめだ。すでに合併によりなくなった銀行に預金があるかもしれない場合、合併でできた銀行に通帳を持参したうえで問い合わせてみよう。

風水的に良い通帳の保管場所

風水において、通帳の保管場所は金運に影響するといわれている。まず、使う予定や保管しておくべき理由がない古い通帳は処分してしまおう。古いものを手放すと、開運につながると考えられているためだ。通帳を保管しておく場合は家の北の方角で、暗く冷たい場所を選ぼう。

結論

個人情報や金銭の流れが記載されている通帳は、解約や繰越で不要になっても捨て方がわからず、溜まる一方になりやすい。しかしあまり通帳が溜まると処分に手間がかかってしまう。家計管理やローンを組む、自営業のため保管が必要になる、といった理由がなければ定期的に処分するのがおすすめだ。個人情報が漏れないよう安全に配慮したうえで、燃えるゴミに出そう。