目次
- 1. 洗面所に壁面収納を設けるメリット
- 2. 洗面所の壁面収納アイデア | 洗濯機上
- 3. 洗面所の壁面収納アイデア | 洗面台周辺
- 4. 洗面所の壁面収納アイデア | DIY
1. 洗面所に壁面収納を設けるメリット

Advertisements
収納スペースが増える
洗面所に壁面収納を設けると収納力をアップさせられる。壁は通常デッドスペースとなりがちだが、壁に収納を作れば物をすっきりと片付けられ、整理整頓しやすくなるだろう。床にスペースを取ることなく収納できるのも大きなメリットだ。動線が広がる
洗面所に収納ラックを置くと床のスペースが狭くなり、動線を圧迫してしまう。しかし壁面収納では床を広く使えるため、生活動線や作業スペースを確保できるのがうれしい。耐震効果がある
壁面収納は耐震効果が高い。ラックを床に置くと大きな揺れで倒れるおそれがあるが、壁面収納は壁に固定するため、地震の際に転倒のリスクが少ないためだ。ロック付きの扉がある壁面収納なら、中身が落下するのも防げるだろう。2. 洗面所の壁面収納アイデア | 洗濯機上

Advertisements
洗濯機上を活用した壁面収納アイデア
洗濯機の上にウォールシェルフを設置
洗濯機上の壁に市販の棚レールと棚受けを設置し、その上に棚板をのせれば壁面収納ができる。IKEAのシェルフユニット「BOAXEL(ボーアクセル)」を使えば、オシャレで便利なウォールシェルフが完成する。壁に大きな穴を開けたくない場合は、ホチキスで簡単にウォールシェルフを設置できる「壁美人」を活用しよう。バーにカゴを引っかけるアイデアもオシャレ
洗濯機上の壁にバーを取り付け、カゴを吊るせばオシャレな壁面収納が生まれる。カゴに洗濯洗剤や柔軟剤を入れると、洗濯時にサッと取り出しやすくなるだろう。またバーに花のプランターを吊るすと、洗面所を華やかな空間に演出できる。3. 洗面所の壁面収納アイデア | 洗面台周辺

洗面台周辺を活用した壁面収納アイデア
洗面台横にはラダーシェルフを置くのがぴったり
洗面台の横にスペースがあるなら、壁に立てかけて置けるラダーシェルフを設置してはいかがだろうか。ラダーシェルフは省スペースで置けるので、洗面台横の狭い隙間に取り入れやすい。棚に奥行きがあるタイプなら洗剤や化粧水などのボトルも並べられる。壁に大容量の棚があると便利
洗面所を新築・リフォームする場合は、洗面台の隣に大容量の壁面収納棚を作るのがおすすめだ。棚ごとにカゴやプラスチックケースを入れ、家族ごとや用途ごとにアイテムを整理すると使い勝手もよい。壁かけフックでタオル類を吊り下げ収納
洗面台まわりの壁にフックを設置すれば、タオルをかけるスペースができる。吊り下げて収納するのはもちろん、使用中のバスタオルなどを一時的にかけておくのにも役立つ。4. 洗面所の壁面収納アイデア | DIY

Advertisements